五代庵の梅干し がふるさと納税 で手に入る! 紀州五代梅1000g×2個 

紀州五代梅 五代庵の梅干し

紀州五代梅 五代庵の梅干し 1000g×2個をふるさと納税で購入しました。五代庵の梅干し 五代庵の五代梅 といえば、有名芸能人がギフトとして贈る、紀州南高梅の高級梅干し として有名で、とにかく美味しい梅干しです。
五代庵の梅干し と鮭のお茶づけ

本みりん、はちみつなどを加えた独自の製法で、甘からず辛からず、酸味と塩味のバランスがとても良いので、あまり梅干しが好きではない人にも食べやすい梅干しです。

普段はインターネットで取り寄せをしていましたが、ふるさと納税のサイトでこの五代梅を見つけたので、喜んでふるさと納税をしました。

温かいご飯にはもちろんのこと、冷めたご飯にも合うため、この梅干しを入れたお弁当は冷めてもとても美味しいお弁当になります。
五代庵の梅干し とシラスご飯lte
普段は梅干しを好んで食べない子供のお弁当に入れてみたところ、帰宅後に「梅干しが美味しかった。これならまた入れて!」といったのは驚きました。

また、焼酎にとてもよく合います。
居酒屋で頼むような焼酎梅割りとは全く別次元のものです。

おすすめは焼酎ロック+五代梅!焼酎の香りも梅干しの柔らかな味わいも、それぞれが際立ち、これまで知っていた焼酎梅割り(ぼやけたような味??)は何だったの?と一口飲んで病みつきになりました。

焼酎と梅干しが好きな方には是非お試しいただきたいです。

5代庵梅干し 焼酎割炭酸

よく「はちみつ漬けの梅干しは甘すぎて苦手」という方もいらっしゃいますが、この甘さは、砂糖やはちみつのような糖分の感じではなく、自然な甘さなので、お茶請けにも良いと思います。

むしろ、

お茶請けで梅干しの本来の味だけを堪能したほうが五代梅をより味わうことができるかもしれません。

五代庵の梅干し と鮭のお茶づけ

 和歌山県のふるさと納税品

和歌山県へのふるさと納税として購入しました。 市町村ではなく、県への納税でした。業者名は株式会社東農園(〒645-0021和歌山県日高郡みなべ町東本庄836-1 TEL 0739-74-2487 FAX 0739-74-2682)
5代庵梅干し 
5代梅干し 御礼の手紙

五代庵の梅干し 丁寧な包装。ふるさと納税で選べるなんて嬉しい!!

少し白濁した、透明のプラスチック容器(おおよその容器サイズは幅200mm×奥行200×高さ65mm)に南高梅の五代梅がぎっしりと1キログラム並べられています。

それが2箱のセットです。

(サイトでは2箱のサイズが幅210mm×奥行210mm×高さ137mmと表示されています。)
当たり前ですが、つぶれ梅ではなく、きれいな大粒の五代梅が並んでしました。
つぶれ梅のセットにありがちな、ちょっと厚めの皮での固い梅はなく、皮は薄くて柔らかく、果肉は濃厚でとてもきれいなものでした。

通常の五代庵では「ポリ角」として販売されているものだと思います。
1キロ(1箱)だとすぐになくなってしまうので、2キロ(2箱)という設定があるのは良かったです。

(1キロというふるさと納税もありました)梱包もきちんとした包装紙で丁寧にされていて、ふるさと納税で届いたものというよりは誰かに贈答されたような包装で、嬉しい気持ちになります。
とても良い商品だと思います。
5代庵梅干し 

 通常の販売品と同等の美味しい梅干し

この 五代庵の五代梅 はプラスチックの箱にたくさん入っている商品ですが、1粒ずつの個包装になっているものも販売されているので、高級な贈答としてよくメディアに取り上げられています。

雑誌やテレビ、または有名人のブログなどでも時々見かけますし、一度は食べてみたいと思ったことがある方も多いのではないでしょうか。普段使いとしては少しお高く感じるお値段ですが、ふるさと納税という特別な状況だと購入しやすいと思います。

今後、五代梅、と聞いて「あ、あの味ね」と思えるシチュエーションが何度かあるかもしれません!?

はちみつ味等の味付けの梅が「甘すぎる、味が薄すぎる、また昔ながらの梅干しは塩分が辛すぎる。ちょうど中間ぐらいの味のものがよい!」という方には五代梅をお勧めしたいと思います。

申し込んだ後、なかなか配送されてきません。忘れた頃に届きます 遅すぎるよ❣

るさと納税の返礼品が送られてくるタイミングはそれぞれの自治体で異なるようです。

和歌山県の五代梅は申し込み後、かなり遅めに送られてきます。はっきり言うと遅すぎる印象です。

梅干しを頼んだことすら忘れている頃に届くので、インターホン越しの宅配業者の方が何の箱を持っているのか確認しないと分からないレベルです。

確かに、決済完了日の翌々月下旬頃に発送と記載されているので、遅いということは分かってはいましたが(正直、頼む時はいつ届くのかなんてあまり気にしません)
11月の初め頃に頼んでしまったので、年が明けて1月に届きました。翌々月というくくりなので、月初めよりは月の終わり頃に申し込みをすると、少しは待つ時間が少なく感じるかもしれません。

絶対になくては困るものでもないので、特に気になることはありませんでしたが、すぐに欲しいという方は注意したほうが良いと思います。

五代庵、五代梅の詳細

紀州産南高梅のA級品のみを使用して、独自の二度漬けで長期間熟成。旨味を含んだまろやかな甘みで、塩味・酸味のバランスが良い梅干しです。
名称:調味梅干し。原材料名:梅、漬け原材料(食塩、糖類(砂糖、オリゴ糖)、還元水飴、本みりん、りんご酢、蜂蜜)調味料(アミノ酸等:大豆由来)、酒精、酸味料、甘味料(ステビア)、野菜色素、ビタミンB1。 原材原産地名:和歌山県(梅) 内容量1kg  粒サイズ:大粒 塩分:10% 賞味期限:製造日より8か月

 購入した時期

2020年8月、2020年11月   の2回
五代庵の梅干し とシラスご飯lte

五代庵の梅干し やはり美味しい梅干しでした。頼んでよかったです

ふるさと納税は、必要なものがある場合はそれを選択するのも良いですし、ちょっとした贅沢品や普段購入しないようなものを選ぶのも良く、色々な選択肢があると思います。年に一度だけの贅沢としてこの古代梅を選ぶのは、とても良いと思います。日常に特別感も増し、満足度はかなり高いものになると思います。とにかく美味しいので大きな声でお勧めしたいと思います。

関連記事:ふるさと納税 寄付金上限額早見表

外部記事:(梅干しの魅力)梅干しが持つ 健康パワー

楽天ふるさと納税 公式サイトへ 飛びます。

おすすめの記事