【ふるさと納税】【鹿部町発祥】エゾバフンウニ 100g

【ふるさと納税】【鹿部町発祥】北海道産のエゾバフンウニで作った『ふり塩うに』 100g

この『ふり塩うに』は、
旬の北海道のうにの旨みだけを”岩塩の力”で閉じ込めた、
極上の北海道産エゾバフンウニです。
赤ウニまたはルビーと呼ばれるエゾバフンウニは ”濃厚”で舌の上でとろける。その甘さは格別です。

岩塩の力

【ふるさと納税】【鹿部町発祥】北海道産のエゾバフンウニ
実は、ウニの獲れる漁師町では 有名な食べ方の一つ。 ”うにしお” 高級食材のうには”生”で食べるのがいいと思われていますが、地元で最も美味しい食べ方は、”しおうに”なんです。

「塩うに」と「生うに」の違い。甘みが増す決め手は”塩加減” 

料亭でも、お料理に添える一品として 生うにではなく、塩うにを添えると

磯のかおりとウニの甘さの両方が楽しめます。

おいしいお召し上がりかた

【鹿部町発祥】の岩塩 ふり塩うに おいしいお召し上がりかたは

1. 冷蔵庫でゆっくりと解凍してください(半解凍でお召し上がりいただくのもおすすめです)

2. 解凍後はその日のうちにお召し上がりください

3. 塩辛くないため、お好みでわさび醤油をつけてもうに本来の旨みが引き立ちます

ふるさと納税で貰った 塩うに がなくなった!

【鹿部町発祥】の岩塩 ふり塩うに がうまさのあまり、あっという間に 無くなった。そんなときは、すぐに作れます!

材料(作りやすい分量)
生うに…1箱(約100g)近所のスーパー 魚屋さんで買ったやつ。
塩…大さじ2/3 (お好みの産地 岩塩)
シイタケの戻し汁 や 昆布の出汁に塩を溶かし、再加熱して シイタケ塩 や 昆布塩 で作っても美味しいです。
<下準備>
保存用の小瓶を熱湯に入れて2~3分煮沸させ、逆さまにして乾かしておく。
<作り方>
1 バットにペーパータオルを敷いて生うにを並べる
生うにを並べる

「塩をふったあと、臭みの原因となる余分な水分が出てくるので、必ずペーパータオルを敷いてください。うにはスプーンでやさしくすくうと形がくずれにくいですよ」

2 塩をまんべんなくふる
うにに塩をふる

手に塩をのせて、うにの20〜30cm上からふる。

「ちょっとしたテクニックなのですが、魚介に塩をふるときの基本です。指の間から塩を少しずつ落としていくことで、まんべんなく塩がいきわたります」

しばらくおいて、水分をほどよく抜く

うにから水分

うにから水分が出ている様子

3 ラップをかけて冷蔵庫で15分以上おく。

「塩をふってからおいておく時間は、好みで調整してください。一晩おいておく人もいますが、私は3時間くらいが好み。うにから出てくる水気は臭みのもとです。長くおくほど水分が出てくるので、キッチンペーパーを替えて、余分な水分を取ってください」

4 保存瓶に入れる(入れ物再利用してもOK)
塩うに できばえ

お正月のおせち料理の一品としても 参考になるインスタのウニ

写真は”塩うに”だけではありません。

この投稿をInstagramで見る

今夜はいただき物の 塩うにミニうに丼 😋💕 ♥ 肉じゃが クジラの湯引き (これもいただき物) # 【ふるさと納税】【鹿部町発祥】北海道産のエゾバフンウニ ♥ うに丼めちゃ美味しかったです✨😍💕 ごちそうさまでした😋 ♥ ルクルーゼ lecreuset ルクルーゼジャポン lecreusetjapon タベリー おうちごはん おうちごはんlover 豊かな食卓 フーディーテーブル foodietable 塩うに丼 和食ごはん

@ hanuru2がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

. 檸檬堂 鬼レモン 塩うに つまみ お酒好きな人と繋がりたい 始めたい 鬼レモン狂

setucoooo.101112(@setucoooo.101112)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

塩ウニと海苔 北の御大から#痛風セット が届きました😆💦 . 青森名物#ライドオンライス シリーズだそうです。(^^; . 今宵は贅沢三昧の 晩酌 🍶です。 ご丁寧にPA-3を 薦められました♪ ありがとうございます。 青森グルメ 塩うに 痛風 予防に PA3 meijiの仲間 PONコツ会 milkshopDELI

Osamu Kuramoto(@chant.osamu)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

天気も良くて土曜の街は 親子連れも多くて時間がゆるやか☀️ 塩うに#寿司 かま焼き 食メモ😋  ランチ#六縁#六本木 六本木グルメ#delicious_food uni#shushi#japanesefood

橘 香央里🍀KaoriTachibana(@kaorin_0418)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

. うにといくらのスパゲティ😋 . 我が家にあった高級食材を駆使して作った 週末ならではの贅沢パスタ😅 . 袈裟丸水産のうに、自家製のいくら、 エシレのバター、利尻昆布しょうゆ、 こだわり卵の卵黄……。 . スパゲティ パスタ うに いくら ウニのパスタ うにといくらのパスタ おうちごはん おうちカフェ おうちバル おうちレストラン 男子ごはん 家ごはん デリスタグラマー クッキングラム 料理好きな人と繋がりたい インスタフード ビストロシュクレ 料理男子 袈裟丸水産 塩うに instafood foodstagram foodie homecooking homemade japanesefood delistagrammer cookingram spaghetti pasta .

@ sucre176612がシェアした投稿 -


関連記事:北海道海鮮紀行 いくら(醤油味)【ふるさと納税】

楽天ふるさと納税 公式サイトへ 飛びます。

おすすめの記事